- 2019年5月13日
RAIDの片方を外したHDD
アレイ情報が残っているストレージ RAIDを組んだHDD・SSDや、ノートPCのバックアップ情報などが入っているHDDやSSDはその隠し領域に情報が書き込まれているため、物理フォーマットや領域削除ができないことがある。 DISKPARTコマンドを使ってもうまくいかない場合は、ゼロフィルによるフォーマ […]
アレイ情報が残っているストレージ RAIDを組んだHDD・SSDや、ノートPCのバックアップ情報などが入っているHDDやSSDはその隠し領域に情報が書き込まれているため、物理フォーマットや領域削除ができないことがある。 DISKPARTコマンドを使ってもうまくいかない場合は、ゼロフィルによるフォーマ […]
ブルースクリーンのコードはある程度そのコードナンバーによって判断できます。 0x124 = add/remove vcore or QPI/VTT voltage (usually Vcore, once it was QPI/VTT) 0x101 = add more vcore 0x50 = R […]
TDPの考え方と熱対策や冷える理論や殻割の必要性 を考える TDP =熱設計電力 Tcase =プロセッサーの内蔵ヒート・スプレッダー (IHS) で許容できる最大温度Tjmax =Tj(ジャンクション温度)の最大で、ダイ内部の温度の限度 Tcaseはヒートスプレッダで許容できる温度、つまり、TDP […]
ダイ直、いわいるダイガードなどを装着してダイとクーラーの間をIHSを外した冷却にした場合、高温化でずっと使用していると劣化しやすいようです。 劣化と言ってもグリスがすぐにおかしくなるわけではなく、性能が悪くなっているのか繰り返しストレステストを行っていると温度によって落ちる現象が出るようになってきま […]
設定で非表示になっていることがある default(デフォルト)状態ではPOST表示が簡略化されているため、表示されない場合があるので、起動中に表示したい場合は、マザーボードメーカーなどのロゴが表示されているときに ”TAB”キーを押すことで表示するようになる。ただし、毎回押さないと表示されない 常 […]
ASRFlash.exeを使ったBIOS更新の方法 BIOS更新ソフト、ASRflash.exeをダウンロードする FLOPPYDiskをフォーマット(起動可能) このリンク先のファイルを展開しFLOPPYへコピー ASROCKのホームページから該当BIOSファイルをダウンロード 2.で作ったフロッ […]
windows95が発売されるもっと前にこのOSは発売されてました。 PC対応はシビアでPC98版でもいろいろあってインストールは面倒です。というよりFD版しか存在せずインストールするためにはこの時代のデバイスをすべて用意する必要があるため、観賞用以外に購入するくらいしかありません。 このOSもオー […]
番外編ですが、これほどタイミングよくキャッチフレーズと中身がミスマッチになった例は他でも見たことありません。巨大掲示板では散々に言われていました。 ”Sandy Bridgeに死角なし”このキャッチフレーズが大きな笑いを誘いました。 確かに出たばかりのSandyBrige自体には死角はありませんでし […]
ASUSから販売されたP5VDC-MXはDDRメモリとDDR2メモリの両方を使用できるVIAのチップセットを搭載したマザーボードです。 ですがこれはとても貴重なマザーボードで出回っている枚数も少ないです。 貴重な理由は、DDR1とDDR2が排他で利用できることなのですが、ドライバ類にWindows9 […]
Socket478シリーズの後期に出たP4シリーズ このモデルがなぜ博物館入りなのかというとこれにしかできない芸当があるということです。 箱外観 マザーボード外観 添付品など このマザーボードもオークションで入手しました。動作確認済みです。 しかし添付品の数々は当時ならどうでもいいようなものまですべ […]