- 2019年6月16日
- 2021年10月14日
ASUS ROG STRIX Z390-F Intel9900K
■構成 M/B ASUS ROG STRIX Z390-FMEM ADATA AX4U413338G19-DR80 8GB×2CPU Intel 9900K @5000Mhz 100Mhz×50※ROCKITCOOLのツールにて殻割+CopperIHS装着Vcore1.3V(CPU-Z上 1.312 […]
■構成 M/B ASUS ROG STRIX Z390-FMEM ADATA AX4U413338G19-DR80 8GB×2CPU Intel 9900K @5000Mhz 100Mhz×50※ROCKITCOOLのツールにて殻割+CopperIHS装着Vcore1.3V(CPU-Z上 1.312 […]
1700が入荷したので、1800Xと比較しながらOCテストを行いました。比較の為、1800Xの環境を使いCPUのみ交換しストレステスト RYZEN7 1700 39.5倍 System■CPU RYZEN7 1700■M/B ASUS CROSSHAIRⅥ■MEM G.SKILL F4-3200C1 […]
前回4000Mhz、4100Mhzの各クロックでベンチマーク各種を公開していましたが、このベンチマークのクロック設定でストレステストを行っていませんでしたので、今回そのテストを行いました。 PC環境から■CPU RYZEN7 1800X■M/B ASUS CROSSHAIRⅥ■MEM GALAX H […]
RYZENメモリからGALAXに差し替えた時、初めは0D(認識不良)を表示し動作しませんでした。無論差し込む前にCMOSクリアボタンからリセットしましたが0D連発、1枚挿しでもダメで、メモリの相性かメモリそのものの不良も疑いました。ところが挿した1枚をもう一枚のメモリに変えたところで認識、最初に認識 […]
RYZENのOverClock限界ですが、どこまで行けるのでしょうか。ネットでは1.6VあたりでCPUが壊れたという報告もちらほらと散見されました。さすがに1.6VとともなればいかにAMDといえども壊れる可能性をはらんでいます。ずっと上ばかり見ていたので、今回は少し低いクロックでの限界を試してみまし […]
OverClockの挙動はどっちかというとHaswellに非常に似ている気がします。クロックアップによる限界近くのVCoreの要求もHawellの石で48倍時に1.25V前後だったのに対し、1800Xは38倍時に1.25V。50倍時にHaswellが1.35Vで、1800Xは40倍で1.35V 0. […]
コアが増えた分発熱の仕方が急激に 9900Kをオーバークロックする際に、Vcoreを盛りながら起動電圧を測り、その後負荷テスト(OCCT-AVX有)を試していたのですが、途中急激に温度が上がり、限度(95℃)に達して終了することが相次ぎました。またその後もAVXを無しにし、テストを繰り返しましたが温 […]
オーバークロックで電圧やクロックを上げていく場合、電圧を設定しなくても注意しなければならないことがあります CPU電圧で入力できる電圧はBIOSで設定できる限界値ではない CPU電圧で入力できる電圧はBIOSで設定できる限界値ではなく、CPUが持っている耐性であるということ BIOS上ではCPUの […]
オーバークロックについては、クロックだけを上げる行為と思われがちですが、実はオーバークロックにもいろいろな解釈が存在します。 最大限の電圧や設定を駆使してCPUのクロックを上げて、PC性能を上げる 本来の性能をしっかりと発揮させる 使わない性能を考えてクロック数を適正化する CPU以外の部分の性能を […]