AUTHOR

wpmaster

  • 2019年5月12日

AM2CPU Board ASRock

ASRock独自のCPUアップグレードスロット「Future CPU Port」を備えたマザーボードをSocket AM2に対応させるための拡張カード。   AM2CPU Boardは、ASRock製のSocket 754/939マザーに対応したCPUアップグレードカードだ。DDR2対応のメモリスロ […]

  • 2019年5月11日

Engine27

このパーツがキワモノになる理由はCPUクーラーの部品がヒートシンクとFANに分かれているところ、このクーラーはヒートシンクそのものが回転するという理由にあります。 メリットはヒートシンクそのものがファンの役割をすることで高さを抑えるということにあります。肝心の冷却性能ですが、ヒートシンクの回転部分の […]

  • 2019年5月11日
  • 2019年5月11日

i-RAM GIGABYTE

2005/09/29 にGIGABYTEから発売されたハードウエア。   i-RAM という名称でRAMDISKをPCIで実現したハードウエアで、メモリを組み込んでストレージ(HDDなど)として使うことを目的としています。 メリットは速度面ですが、当時のストレージはHDDで、メモリはDDR […]

  • 2019年5月11日
  • 2019年5月11日

ラジエター選び

ラジエター選びというか選択は意外と簡単なように見えますが、実はこれがとても面倒なのです。というのも、ラジエター選択の際に以下のような選択肢があります。 基本分類 空冷では吸熱と放熱を1つのヒートシンクで行いますがラジエターは吸熱したものを冷却水を介して温度を下げる働きをするもので、水冷の場合は吸熱と […]

  • 2019年5月11日

水冷ブロック

水冷ブロックの選び方 メジャーな水冷ブロックはEKというメーカーが販売しています。 スロベニアという日本からはあまり聞かない名前ですが世界的に有名なんです。 EK製の水冷ブロック 写真のものはEK製の水冷ブロック、通称”水枕”というものです。英語ではWaterBlockと記載されています。たまにFu […]

  • 2019年5月11日
  • 2019年5月11日

簡易水冷の改造

値段において優位な簡易水冷を本格水冷並みに使用できないか検証しました。性能ではブロックの性能や一体型ポンプの採用によって優位にはなりませんが、取り回しや、メンテナンスにおいて使い勝手が良くならないか検証しました。 簡易水冷で一番知りたいのは簡易水冷をUpgradeすることは可能か? または、ノーメン […]

  • 2019年5月7日
  • 2019年5月7日

CPU TransferCard PTCA-01 775GETA

タイトルではかなり分かりにくいと思いますが、775マザーボードに478のCPUを搭載するためのいわいるゲタです型番は【PTCA-01】 になります。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/etc_mtg.htmlここで一度取りざたさ […]

  • 2019年5月7日
  • 2019年5月7日

50PINの外付けHDD (SCSI接続)

知人から譲り受けた外付けHDD、なんでも中身が見たらあとはいらないというので、譲り受けた。 ・・・本物のSCSI用HDD 50PINです。今これを繋げようと思うとUSB変換ケーブルがありますが、高くて手が出ません。これまでもこういう機会がありましたが50PINは初めてみました。Win95時代のものだ […]

  • 2019年5月7日
  • 2019年5月7日

ビープ音

AWARDBIOSのビープ音と種類 Award BIOSの主なビープ音 短音 正常起動 短音×2回 CMOSエラー 長音・短音 メモリのエラー 長音・短音×2回 グラフィックボードのエラー 長音・短音×3回 ビデオメモリのエラー 長音・短音×4回 ROMエラー 長音・長音・長音 メモリの接触不良 短 […]

  • 2019年5月7日
  • 2019年5月7日

POSTコード

POSTコードの出し方 BIOSでフルスクリーンロゴをオフ BIOS画面表示中に【Tab】キー AWARDBIOSのPOSTコード Award BIOSの主なPOSTコード コード 内容 CF CMOS Read/Write機能テスト C0 初期チップセット初期化 C1 メモリ検出 5 スクリーンを […]