POSTコード
POSTコードの出し方
- BIOSでフルスクリーンロゴをオフ
- BIOS画面表示中に【Tab】キー
AWARDBIOSのPOSTコード
| Award BIOSの主なPOSTコード |
| コード |
内容 |
| CF |
CMOS Read/Write機能テスト |
| C0 |
初期チップセット初期化 |
| C1 |
メモリ検出 |
| 5 |
スクリーンを初期化 |
| 0A |
PS/2マウスインタフェースを無効化 |
| 18 |
CPU情報の検出 |
| 49 |
トータル・メモリの算出 |
| 50 |
USBの初期化 |
| 52 |
全メモリのテスト |
| 65 |
PS/2マウスの初期化 |
| 7F |
フルスクリーンロゴがサポートされて |
| いる場合テキストモードに |
| スイッチバックする |
| 93 |
HDDブートセクター情報を読み込む |
| FF |
ブート実行 |
AMI BIOSのコード
| AMI BIOSの主なPOSTコード |
| コード |
内容 |
| 1 |
プロセッサ・レジスタのテストの準備 |
| 6 |
ROM有効 |
| 0A |
CMOS初期化終了 |
| 0C |
KBコントローラI/B解放 |
| 15 |
POSTコードの圧縮復元を終了 |
| 20 |
メモリ・リフレッシュ30ミリ秒テスト終了 |
| 2E |
オプションビデオROMの制御処理から戻る |
| 2F |
EGA/VGAが検出できず |
| 31 |
ディスプレイメモリリード/ライトテスト |
| 及び再テストにてエラー発生の可能性 |
| 34 |
ビデオディスプレイのチェック完了 |
| 48 |
ベースメモリにパターン書き込み |
| 4F |
メモリ容量の表示を開始 |
| 85 |
メモリ容量のチェック終了 |
| 8F |
ハードディスクコントローラの |
| リセット完了 |
| 94 |
ハードディスクのセットアップ完了 |
| 0 |
ブート実行 |