MONTH

2019年5月

  • 2019年5月15日
  • 2019年5月20日

BIOS上のPstateを使った省電力化設定

※注記 Pstate設定はBCLKを数値を変更すると初回は反映されますが、次回起動時以降リセットされデフォルトに戻ってしまい、うまく設定できないこともあります。 RYZENはWindows上でRyzenPlanをインストールすることである程度の省電力化ができますが、OCしている状態ではあまり省電力化 […]

  • 2019年5月15日
  • 2019年5月15日

ZenStateを使ったOC設定

RyzenのPstateをOS上から行う 注意事項(※未確定部分もあるのでご了承ください)※BISOバージョンをAGESA対応0079以降を使用する(1002以下ではHPETをオンにすると使える)※古いバージョンのZenStateだとエラーで起動できない場合ありv0.2.2推奨※古いバージョンのZe […]

  • 2019年5月15日
  • 2019年5月15日

1800X Overclockレポート

設定とOCCT実行による RYZEN 1800X 常用OC設定 省電力性能も含めたOCをRyzenで行う場合、ROGおC6Hを使うと効率よく可能です。それはZenStateというK10STATにたツールが専用で出ているからです。まずはその紹介から ZenStateのダウンロード ASUS ZenSt […]

  • 2019年5月15日

ASUS CROSSHAIR7

ASUS CROSSHAIR6についてのフォーラムは以下の通り https://www.overclock.net/forum/11-amd-motherboards/1685809-rog-crosshair-vii-overclocking-thread.html

  • 2019年5月15日

ASUS CROSSHAIR6

AM4用マザーボードについてのガイドhttps://www.overclock.net/forum/11-amd-motherboards/1624603-rog-crosshair-vi-overclocking-thread.html のページ解説 ROG Crosshair VI overcl […]

  • 2019年5月15日

Prime95 Pentium4 3.4EGHz

M/B:ASROCK P4i65GCPU:Intel Pnetium4 3.4EGHzMEM:RAMMAX DDR400-1GB×2 CLOCK:3400Mhz 200MHz×17 800MhzVcore:1.4VMEM:266Mhz 2.5-4-4-8 使用したマザーボードのP4i65Gはハイスペ […]

  • 2019年5月15日

Prime95 QX9650

M/B:ASUS P5E3Premium wifi/@CPU:Intel Core2QUAD QX9650MEM:CORSAIR DOMINATOR-GT CORSAIR CMG6GX3M3A2000C8 CLOCK:4050Mhz 450MHz×9 FSB1800MhzVcore:1.4VMEM: […]