設定とOCCT実行による
RYZEN 1800X 常用OC設定
省電力性能も含めたOCをRyzenで行う場合、ROGおC6Hを使うと効率よく可能です。それはZenStateというK10STATにたツールが専用で出ているからです。まずはその紹介から
ZenStateのダウンロード
ASUS ZenStates 0.2.2 Allows for P-state adjustments in the OS, including applying settings at start. If you’re on AGESA older than 1004 (BIOS 1002 and older), you need to enable HPET in order to change P0 ratio without glitches.
ZeStateのメリット
導入によるメリット
- OCの設定失敗をしても、次回起動時は設定反映前で起動できる
- Pstateへのソフトウエアからの設定なので、クロックが3段階で設定可能でidle時には省電力化できる
- XFR付きCPUは設定したクロックから更に温度に余裕があるとさらにクロックアップしてくれる
- OCしたクロックを全コアではなく、適度にスレッドに分配してクロックが反映される
デメリット
クロックダウンには対応してない反映できず、省電力化がほとんど実行されない
今回は40倍と40.75倍でのストレステスト結果報告になります
■システム
System
■CPU RYZEN7 1800X
■M/B ASUS CROSSHAIRⅥ
■MEM G.SKILL F4-3200C14D-16GFX
■HDD 磁気研究所 256GB MLC PHM2-256(PCI-E-M.2)+KryoM.2EVO
■VGA ASUS GTX980 POSEIDON
■Power CORSAIR AX850
■CASE CoolerMaster TESTBenchV1.0
■グリス DX-4
■Cooling
EK-SupremacyEVO-AM4- Full Nickel
Laing D-5×2 +Dual D5 MOD TOP Blue (Acrylic Version)
→D5/MCP655 MOD KIT Silver Shining×2+ スリーブ化
Bitspower Water Tank Z-Multi 150 (Acrylic Version)
Phobya Xtreme NOVA 1080 Radiator
+ Phobya Radiator Stand – Triple-3x120mm
RYZEN 1800X 40倍設定
XFRにより、MAXは4047Mhz、省電力化によりMINは1996Mhzでした
■CPU Clock 4000Mhz(40倍)
■CPU XFR-MAXClock 4047.7Mhz(40.5倍)
■CPU 省電力-MinClock 1996.0Mhz(20倍)
■CPU BIOS Offset+0.00625
■CPU ZenState設定
-Vcore_P0 ×40 1.35625V(HW上MAX1.417V-MIN0.371V )
-Vocre_P1 ×36 1.35V
-Vcore_P2 ×22 0.9V
■CPU_SOC 0.95V
■LLC LEVEL3
■BCLK 100Mhz
■Ratio AUTO
■MEM Clock 3200Mhz(1:16)
■MEM CL 14-14-14-34 1T
■MEMVoltage 1.35V
■Test OCCT Lipack1H(AVX-ON)
■温度 室温20℃ MAX59.0℃ idle31.6℃
RYZEN 1800X 40.75倍 (常用限界)
■CPU Clock 4067Mhz(40.75倍)
■CPU XFR-MAXClock 4159.3.7Mhz(41.75倍)
■CPU 省電力-MinClock 2033.5Mhz(20倍)
■CPU BIOS Offset+0.00625
■CPU ZenState設定
-Vcore_P0 ×40 1.4375V(HW上MAX1.504V-MIN0.371V )
-Vocre_P1 ×36 1.35V
-Vcore_P2 ×22 0.9V
■CPU_SOC 0.95V
■LLC LEVEL3
■BCLK 100Mhz
■Ratio AUTO
■MEM Clock 3200Mhz(1:16)
■MEM CL 14-14-14-34 1T
■MEMVoltage 1.35V
■温度 室温21℃ MAX76.4℃ idle32℃
CINEBENCH R15結果
CINEBENCHスコア
CPU 1806CB
CPU Single 168CB