AM4用マザーボードについてのガイド
https://www.overclock.net/forum/11-amd-motherboards/1624603-rog-crosshair-vi-overclocking-thread.html のページ解説
ROG Crosshair VI overclocking thread
オーバークロックのスレッド
Major issues and solutions
主な問題と解決方法
Random BIOS updating message killing boards (fixed in 0902/1001/0038 and newer)
ランダムなBIOSアップデートメッセージがボードを殺している。
Please update ASAP to 0902 or newer. Using this BIOS do not go above 1.20V on the CPU SOC Voltage. Before updating, restore CMOS default settings and make sure CPU SOC Voltage is below 1.0V (recommended value 0.95V), or use USB BIOS Flashback.
すぐに0902以降にアップデートして下さい。このBIOSを使う場合CPUのSOCボルテージを1.20V以上に上げないでください。アップデート前にはCMOSををデフォルトセッティングに直し、CPU SOC 1.0V以下(0.95Vがお薦め)であるか確認。もしくはUSBのBIOSフラッシュバックを使用してください。
EK Predator & Supremacy backplate issue
EK PredatorとSupremacyのバックプレートの件
Using the EK Predator or Supremacy rubber gasket causes the board not to turn on or become unstable. Contact EK directly for a replacement.
EK Predaror、またはSupremacyにゴム製ガスケットを使用するとボードの電源が入らなくなったり安定しません。EKに直接交換を依頼して下さい。
Temperature readings (fixed in 1001 and 0038)
温度(1001と0038に設定)
Tctl readings can be off on 0902, to fix set Sense MI skew = Enabled and Sense MI offset = 272. Most reliable sensor is the CPU sensor reading from SIO (listed under Crosshair VI Hero in HWInfo64).
Tctlは0902ではOFFになる事もあります。Sense MI skewにセット=Sense MI offsetを有効に=272. 一番信頼性のあるセンサーはSIO(Crosshair VI Hero HWInfo64リスト内)から読めるCPUセンサーメモリです。
DRAM Ratios above 2666
DRAM 比率2666以上
Higher than 2666 DRAM Ratios only work using 2x8GB Samsung B-based DRAM. Using other configurations you have to rely on REFCLK to increase your DRAM frequency from that point.
DRAM比率2666以上は2x8GBのSumsung B-based DRAM でしか動きません。他のセットアップを使用する場合はREFCLKでDRAM周波数を上げなければなりません
ファンコントロール(1001/0038より新しいもの)
0902 breaks fan control for AiSuite/DIP5. Update to 1001 to fix.
0902はAiSuite/DIP5のファンのコントロールを壊します。1001にアップデートする事で治せます。
Crosshair VI Hero
It seems there are still a lot of questions and unknowns about this platform on this forum so I’ll try to gather it in here.
未だこのプラットフォームについてはこのフォーラムでも謎が多いようなので私がここにまとめました。
Disclamer: All information/software/firmware available here is provided as is, with no warranties and often in beta stage. Use at your own risk.
免責事項:ここにあるすべての情報/ソフトウェア/ファームウェア はそのまま提供されており、保証はしません。自己責任でお願いします。
BIOS
- BIOS 0083 0081 + “2T” DRAM mode
0081のBIOSでメモリが2Tで動作するモード
- BIOS 0082 0081 + specific DRAM patches
0081のBIOSで特定のメモリのパッチをあてたもの
- BIOS 0081 0079 + ProcODT = 53.3 ohm
0079のBIOS+ProcODTを53.3ohm
- BIOS 0079 AGESA 1004a test version, with bugfixes
AGESA対応のテストバージョン及び各バグフィックス
- 1002 Fixes a few bugs in 1001. No improvement in performance or overclocking range.
1002は1001に発生しているバグを多少修正。オーバークロックには影響無し。
- 1001 (DRAM 1T mode) Restore defaults before flashing, or use USB BIOS Flashback.
1001(DRAM 1Tモード)デフォルト設定に戻す、またはUSB BIOS フラッシュバックを使用する。
- 0038 (DRAM 2T mode) Same as 1001 but DRAM set to 2T mode, better on some systems.
0038(DRAM 2T モード)1001同じ、ただしDRAMの設定を2Tモードに。いくつかのシステム上では幾分良い
- BIOS 0902 First BIOS with fixed “BIOS updating” problems. Superseded by 1001.
BIOS 0902は”バイオスアップデート問題”が改善された初めのバージョン、のちに1001に置き換えられた。
Other collaterals
- ASUS ZenStates 0.2.2 Allows for P-state adjustments in the OS, including applying settings at start. If you’re on AGESA older than 1004 (BIOS 1002 and older), you need to enable HPET in order to change P0 ratio without glitches.
- C6H XOC guide v05 Targeted to extreme overclockers but also has useful information for ambient and daily use
C6H XOCガイドv05はエクストリームオーバークロッカーズをターゲットに作られましたが、他の環境や日常にも役立つ情報が載っている。
- C6H OC Pack 0302 Has some tools mainly for benchmarking and extreme overclocking (also W7 USB drivers)
C6H OC Pack 0302は主にベンチマークやオーバークロックに役立つツールが入ってます(W7 USB ドライバーも)
First thing you should know is that this platform (AM4 overall) is very rushed and will keep improving through the coming months through firmware updates, this goes for all MB vendors. AFAIK the C6H is the only motherboard available at launch which is able to get the most out of the platform due to adjustable reference clock.
まず最初に知ってほしいのはこのプラットフォームは(AM4全般)これからの数か月ファームウェアアップデートを通じて常に改善されて行きます。すべてのMBベンダーが対象です。AFAIK C6H はこのプラットフォームが発売された時点では唯一有効なマザーボードである(基準クロックが調整できるため)。
DRAM overclocking data collection
DRAMのオーバークロックデータ収集
Please answer this form with your results https://goo.gl/forms/zSycLSBqPhSgoWO72
この用紙にあなたの結果を書いて下さい。
DRAM selection
DRAM 選択
Recommended DRAM configuration at the moment is 2x8GB Samsung B-die based DIMMs which will yield the best performance (3300-3466 CL14 24/7) and least issues. Worst configuration is dual-rank 2x16GB, especially Hynix-based DRAM (4xSR is best at the moment if you need 32GB and high speed). The C6H is the only board able to run higher than 2666 on configurations other than 2xSR. See the XOC guide for further details.
現時点でのDRAM設定のおすすめとしては 2x8GB Samsung B-die をベースにした DIMMs。最高のパフォーマンスが引き出せ(3300-3466 CL14 24/7)、一番問題が少ない。最悪な設定はdual-rank 2x16GB、特にHynixベースの DRAM(4xSRは現在は一番良い、もし32GBとスピードが必要であれば)。C6Hは2xSR設定以外では唯一2666以上回るボードである。XOCガイドに詳細が載っている。
Geekbench 3 memory/timing scaling
So what’s the main case for the C6H except for getting records on LN2? DRAM performance. Below data is at fixed 3.7GHz CPU frequency.
C6HはLN2で記録を残す以外で何があるだろうか?DRAMのパフォーマンスだ。CPU周波数3.7GHzでのデータは下記の通り。
Note that these results are for reference only and should be taken as an indicator but the trend-line is clear. 2666 and above ratios can only use even CAS Latency numbers which is why it’s running 2933 @ 14-13-13-13-36. The last 3466 CL14 data point is using the 2400 DRAM ratio but at 144.4 MHz reference clock which yields tighter sub-timings. These are all attainable 24/7 memory frequencies (3466 might be a stretch on some systems). Screenshots available here for verification and comparison.
この結果はあくまでも参考として活用して下さい。しかしトレンドラインは明確。2666以上の比率は偶数のCAS潜在(ラテンシー)ナンバーしか使えない故に2933@14-13-13-13-36で回っている。最後の3466CL14データポイントは2400DRAM比率を使っているが144.4MHZの基準クロックであれば更にキツイサブタイミングが取れる。これらすべては24/7メモリー周波数で実現可能(3466はいくつかのシステム上では伸びるかもしれない)。検証、比較のためのスクリーンショットはここにおいてますのでどうぞ。
Feel free to ask questions and share your experiences below. And for full disclosure I work for ROG MB R&D.
どうか気軽に質問したり、経験を聞かせてくれ。全面開示:私はROG MB R&D の社員だ。