- 2019年5月19日
- 2019年5月20日
P4i65G 付属CDのドライバインストール(Windows98SE)v.2
P4i65G(Socket478) M/B付属CDのドライバインストール Part2 10/100 LAN Driverのインストール ※インストール途中間違いやすい箇所があるので注意!(再起動と完了クリック箇所) CD-ROMからメニューを起動し、【10/100 LAN Driver をクリック】 […]
P4i65G(Socket478) M/B付属CDのドライバインストール Part2 10/100 LAN Driverのインストール ※インストール途中間違いやすい箇所があるので注意!(再起動と完了クリック箇所) CD-ROMからメニューを起動し、【10/100 LAN Driver をクリック】 […]
インストールするときの注意点 Windows98SEを使用するあたり、ドライバをCDいれますがそのときにいくつか注意しなければなりません。これを失敗するとドライバが入らないどころか下手をすると、ブルースクリーンが連発して再インストールを余儀なくされる場合もでます。 またドライバの入れる順番も大事で、 […]
Microsoft DirectX9.0c のインストール CD-ROMからメニューを起動 【Utilities】タブの 【Microsft DirectX 9.0c Driver】をクリック DirectX セットアップの開始ダイアログ 【次へ】をクリック DirectX9.0 ランタイムのイン […]
■DirectX 一覧からダウンロード http://www.falconfly.de/directx.htm ※Windows95は8.0aまで DirectX-8.0aのダウンロードはここ ■ビデオカードドライバ Nvidia系対応は6xxxまで リンク先には9x,ME対応となっているが95が対 […]
OSを使う上での設定などをまとめています ■新たにOSを用意する場合、インストールCDが通常のOEM版でなくその機種専用(リカバリー用)の場合、他機種 にはインストールできない可能性があり。一見OEM版に見えるものでもがsetup.exeが削除されていてインスト ールできない添付CD(Compani […]
ファイル適用前にバージョンを確認 (無印) 4.00.950 4.00.950 OSR1 4.00.950a 最初のOEM版=無印+SP1OSR2 4.00.950b 4.00.1111 OEM改良版(FAT32対応)OSR2. 1 4.00.1212 OEM改良版(USB対応)=OSR […]
インストールの仕方と注意点 CPUは3.4Ghzでも認識する メモリはDDR400以下 容量は512MB以下(これ以上多いとインストール中にエラー) キーボード、マウスはUSBのままでOK(PS/2でもOK) HDDは容量128GB以下、それ以上だとインストール時に認識できない HDDがNTFSのま […]