2019年
- 2019年5月15日
Prime95 Pentium4 3.4EGHz
M/B:ASROCK P4i65GCPU:Intel Pnetium4 3.4EGHzMEM:RAMMAX DDR400-1GB×2 CLOCK:3400Mhz 200MHz×17 800MhzVcore:1.4VMEM:266Mhz 2.5-4-4-8 使用したマザーボードのP4i65Gはハイスペ […]
- 2019年5月15日
Prime95 QX9650
M/B:ASUS P5E3Premium wifi/@CPU:Intel Core2QUAD QX9650MEM:CORSAIR DOMINATOR-GT CORSAIR CMG6GX3M3A2000C8 CLOCK:4050Mhz 450MHz×9 FSB1800MhzVcore:1.4VMEM: […]
- 2019年5月15日
i7 4790Kのスーパーπ
かなり盛っても6秒台がやっとでした M/B:MAXIMUS Ⅶ HEROCPU:Intel Corei7 4790KMEM:G.Kill G.Skill F3-2800C11D-8GTXDG CLOCK:5300MhzMEM:2800Mhz
- 2019年5月15日
i7 2600Kのスーパーπ
5100MHzでも7秒かかりました M/B:MAXIMUS VI HEROCPU:Intel Corei7 2600KMEM:G.Kill Trident 1866 CLOCK:5100MhzMEM:1866Mhz
- 2019年5月14日
- 2019年12月23日
4790K-LGA150 CINEBNCH
LGA1150 devilcanyonのCINENCH結果 構成 M/B MAXIMUS4 HEROCPU Intel i7 4790KMEM G.Kill Trident-Z 2800 Vcore 1.392vclock 5100MHz 100MHz×51倍 CPU 1028cbCPU Singl […]
- 2019年5月14日
RAMDISK Haswell編
HaswellのPC構成でRAMDISKを組んだらどの程度早くなるのか検証 動作環境 マザーボード ASUS MAXIMUSⅣ HERO CPU Corei7 4790K @5000Mhz MEM G.SKILL DDR3 2800Mhz @3000Mhz 結果 桁が一つ違ってますね 今はCoFfe […]
- 2019年5月14日
SSDvsHDD 速度差を検証する
同じ環境下でSSDとHDDでどれくらい差があるだろうか。劇的に変化するという人が圧倒的に多いのだが、OSの性能や実は完全シャットダウンしていない状態などがある。そして皆環境が違ったりいろいりアップグレードしていたりして同一環境で検証してみようということでやってみました。 今回はHDDからアップグレー […]
- 2019年5月14日
Pentium4-3.4GHz OCCT結果
・マザーボード P4i65G・メモリ 512MBx2・CPU Pentium4 3.4EGHz・ソフトウエア OCCT Linpack1H AUTO ベンチマーク結果
- 2019年5月14日
HD4670 AGPの使用例
AGPのドライバ使用方法と、その結果のレポートになります。 希少性の高いAGPですがその中でもHISのHD4670を使ったレポートです。 使用環境 M/B 775i65G MEM 1GB×2@200MHz CPU QX6700@2.9GHz HDD Samsung850pro 128GB エクスペ […]